37歳の会社員として働きながら、副業について情報を発信しています。
これまでに「楽して稼げる」という言葉に惹かれて、FXや情報商材に挑戦し、
50万円以上の損失を経験しました。
その失敗から学んだのは「現実的で安心できる副業を選ぶこと」の大切さです。
同じように副業を考えている方に、冷静な視点で案件を見極めてほしいと思っています。
LINK PROJECTとは?
公式ページでは「20秒のアンケートに答えるだけで月収100万円」と大きく宣伝されています。
スマホさえあれば簡単に稼げるような印象を与える内容です。
未経験者でもすぐに取り組めると書かれており、副業初心者が惹かれるような作りになっています。
実際のアンケート案件の相場

ただし、現実的なアンケート案件の報酬は1件数円〜数十円程度。
数分で終わる作業であっても、積み上げて月収100万円に到達するのはまず不可能です。
仕組み上、収益化の根拠が見えない以上、誇大な宣伝と言わざるを得ません。
主催者の人物像について
主催者として紹介されている「金山莉緒」という人物は、
早稲田大学卒業・数億円を稼いだとされています。
しかし、その裏付けとなる情報は見つからず、雑誌掲載やメディア実績も確認できませんでした。
広告のために作られた架空の人物である可能性も否定できません。
登録の手軽さと隠れたリスク
登録手順はLINE追加など簡単に見えます。
ただし、その後どんな情報が送られてくるのかは不透明です。
実際には副業の教材や有料サービスへの誘導が待っている可能性が高く、時間や労力を無駄にするリスクがあります。
特に余裕資金の少ない方には注意が必要です。
これまでの失敗と重なる部分

私自身も過去に「短時間で大きく稼げる」という言葉に飛びついて失敗してきました。
その経験から言えるのは、甘い言葉ほど裏側に落とし穴があるということ。
今回のLINK PROJECTも同じ構造に見えて仕方ありません。
まとめ
「20秒で月収100万円」という宣伝は、現実の相場とかけ離れています。
主催者情報の不透明さも含めて、信頼できる案件とは言えません。
副業に挑戦するなら、まずは少額から試せるものや、
経験を積みながらスキルにつながる方法を選ぶのが安全です。
焦らず、一歩ずつ積み重ねていくことが、結局は最も効率的で安心な道だと思います。